MCとICの対極と「太陽と月」の対極の対応関係

昨日触れた考え方では、MCとICの対極と「太陽と月」の対極が、別の次元での対応関係であると考えます。 

ホロスコープの中の内的な状態と外的な状態をMCとICの対極と「太陽と月」の対極に関連づけして 別の次元での分析をするための基準点とするという方法です。 

二つの対極を関連付けして、変換することで、ホロスコープをより深く分析する方法です。 

個人ごとに各惑星の「性能」がどのようになっているのかを知るための方法です。

秘教占星学のホームページ

一般的な占星学から、秘教占星学まで、幅広く取り上げていきます。